JGFAのライトタックルが夏の三浦から撤退し、今年のシイラ大会は海フェスのみ!
昨年よりレギュレーションも改善が見られ、それなりに大会らしくなってきた?
(ライジャケの着用推進の文章が無かったのには少々ガッカリ)




という事で今年は日帰りで、恒例の相模湾遠征に出発!

朝4時、朝焼けの東京湾をいっきに南下、久里浜沖の浅瀬で激しく揺られるも
無事に三崎周辺まで1時間半で到着、城ヶ島沖の鳥山でサワラが跳ねているので
タックル準備とウォーミングアップを兼ねて大会スタートまで時間つぶし

午前6時、いよいよ大会スタート!

今日は盆休み初日、他の大会や乗合船などで相模湾はシイラ船だらけと予想
迷い無く「沖の山」へ南下、しか〜し、何も無い! 全く無い!
しばらくは薄い潮目を何本か流してみたが、ほんと〜に何も無い!
しかたなく、ホントにしかたなく城南島パヤオへ行ってしまったが

スレスレペンペン君がチャラチャラまとわり付く程度、9時まわっちゃったよ!

沖はラチあかないってことで、連日の南西風で漂流物が期待できる長井沖へ行く
途中のナブラで由美子姐が70cmをヒッパリ出して、なんとか1尾キャッチ
引き続き岸際を徘徊するが水色が悪いうえ、期待していた漂流物も薄くて万事休す



しょうがないので大会対象魚のサワラを狙いに朝一の鳥山へ行くことに

(K船長が朝一に我々の後で良型を上げたと連絡があったのです)

午前11時30分到着(大会残り1時間30分)いまだ男連中はボウズです!
サワラの跳ねは見えないが凄い鳥山が残っていたのでキャストするもサバばかり
突然、由美子姐が「シイラいた〜〜〜!」と大声で叫ぶ!
ペンペンだが潮目に生命体を確認、10分後、1匹のフラツキ君が船際に登場

ミヨシに乗っていた由美子が鼻先2mにルアーを落とすとバクッ!
サクッと上げて75cmで記録更新、今日のシイラは女好きか?



魚のパターンが見えてきたので周辺をランガン開始
まもなくメーターオーバーのスクールを発見、カッチが見事にペンシルでヒ〜
ット!



大事に行きましょう!



10分経過、いくらなんでも大事にしすぎですよ〜! 男は時には強引に御願いしますよ〜!





大事に、大事に取ったのは118cmのメス姫でした〜(ヤッホ〜イ!)

そして私が船長の意地で強引に取った108cmのオス君



相模湾内を攻めていた連中との連絡で「ダメダメ」コールが多かったので
3人で301cmとなんとかメーターオーバーで上位進出の期待がふくらむ


しかし三崎港に戻ってルールを確認すると「チームの合計」とか言われた?

ルールブック確認すると、その辺はアイマイな表記
見れば「チームは2〜4名で・・・」って3人じゃ不利じゃないですか〜!

日帰り予定なので、適当に知り合いに挨拶して、大貫沖でタチウオやって帰ろうと思っていたら
大会スタッフの方から表彰式への出席要請が・・・なに〜?

酒飲んで、真っ暗な海をレーダー無しで横浜まで帰るのは、まっぴらゴメンなので
船を戻して車で戻ることに、偶然にもカッチが禁酒中なので車の運転は甘えさせてもらう



6時に会場に戻るとフラダンスやバンドさん達が余興を披露中
表彰式は7時からだとか、慌てて戻って失敗、シャワー浴びてくれば良かった



どうやら今年も優勝は上屋敷軍団(本人はホゲリだとか)の皆様だとか
聞けば戦略はほとんど同じ、流す筋が数Km違っただけだって、さすがです!



やっぱりレディース賞はコノ方なんですね、135cmで2連勝です!
昔は姐さんの良いライバルだったのですが・・(今は単なる仲良しです)・・さすがです!

姐さんは恒例の女性アングラー集合の図で舞台上へ・・・・相変わらずです!



という事で我々は団体3位〜!



三浦市長よりトロフィー(小)を本日の功労者であるカッチが受賞



協賛品の詰め合わせ袋を私が・・・




副賞の「お〜ぃ!お茶」と竿を姐さんが・・・



眠くて、疲れて、大変だったけど、とりあえず「御満悦」なBDR軍団でした





番外編(日焼け注意しましょうね)





皆さん口を揃えて「今年は薄い!」と御不満の様です
釣り人だけの価値観ですので真似しちゃダメですよ〜