参加3年目になるJGFA主催のライトタックル
過去2年はボウズという厳しい現実があり、今年こそなんとか1匹を・・・・
実はBDRでシイラをやるのもこの大会だけなので、この船でシイラを釣った経験も無し
気合いを入れて金曜日のプラに出港
南西のパヤオでメーターオーバーを2匹バラして船長とおかみは落ち込む
気を取り直して沖の山に向かう途中に巨大流木を発見
私に巨大シイラが釣れるも痛恨のラインブレイク
結局、上位の魚はここで釣れたのだが大会本番は無視して西の海域に賭ける事に・・
こうして今年も裏目の判断をすることになる
結局、プラで釣れたのはペンペン1尾、でも、おかみには今年の初物!
記念すべくBDR529で
の初シイラ
談「本番前に釣れてよかったよ〜(涙ちょちょ切れ)」
夜にかっちが合流し、僚船のバットボーイやテケテケ組と作戦会議
これが自滅へのプロローグだった!
一夜明けてのスタートフィッシング、なんと3艘での同じポイントの争奪戦
30分の熾烈な競争のあげく目指した拓海パヤオは気配なし・・・
呆然となった我々は西沖に進路を取るも初島まで行っても異常なし
岸寄りを戻ってくる途中、ようやく平塚沖の潮目で87cmを捕獲
そのあと葉山沖でも潮目でペンペンを釣り上げて130ポイント
入賞は当然ながら無理でも、初めてボウズを逃れての釣果報告ができて気分的には満足
今年の優勝は仲の良いスキアシの三宅ちゃんが120cmで表彰台、チーム優勝もスキアシ
去年のグルクン金井ちゃんといい、仲良しが2年連続で優勝しちゃってる現実に燃えた!
とにもかくにも今年も天気には恵まれ、トラブルも無く、ちゃんと参加した感もあり満足
高沸しているガソリンを140Lも使ったかいが有ったとゆうもの?
ちなみに今年も私はボウズでした(言い訳:操船に集中)!